古都の桜めぐりと人気の嵯峨野トロッコ列車
人気の京都、桜情報をお知らせします。 昨年より1週間程見頃は遅いとの事ですが、 場所によっては十分楽しめる状態です。 開花が見頃を迎えているのは、 「醍醐寺・三宝院」(桜の名所100選)の枝垂れ桜です。
ソメイヨシノも咲いています。
京都御苑の桜のつぼみは固いです。 むしろ桃園の桃の花の紅白が印象的でした。 平野神社の桜は種類が多く夜桜は見事でした。 長期に渡り開花が楽しめる人気のさくらスポットです。
でも夕方はかなり冷え込みます・・・
平岡八幡宮では珍しい枝垂れ椿が白い花を咲かせていました。
梅・桜・椿のコラボが楽しめました。
嵐山の桜は3分咲き位でつぼみは若干固いです。
本日は14℃程で肌寒い1日でした。
二条城は7〜8分咲きが3割程度で、
つぼみはまだ小さく見頃には時間がかかりそうです。
全体的には早咲きの桜は見頃を迎えていますので、
結構楽しめると思います。
2011.4.4
ペンネーム 中村