鹿児島 〜桜島へ〜
今回は通常のツアーではなく、 ご一行様と南九州に行ってまいりました。 鹿児島のシンボルでもある桜島を見て来ました。
桜島はその名の通り昔は海の中に浮かぶ島だったそうです。 それが大正時代の大噴火で大隅半島と陸続きになったそうです。 と、言うことで桜島に行くには陸からのコースと海からのコースがあります。 今回、私たちは海からのコース、桜島フェリーに乗って桜島に渡りました。 こちらのフェリーは24時間運航していて、約3.5キロの距離を 約13分で渡ることが出来ます。
船内には人気のうどん屋さん「やぶ金」があります。 うどん美味しいですよ〜 ただし、乗船時間は13分です。 と、言うことはうどんを食べられる時間も13分しかありませんので、注文は乗 船と同時にお願いします。 そして船に乗ってから13分後には桜島に上陸です。 今年は噴火の回数が多く、6月の時点ですでに800回を数えているそうです。
毎日のように灰が降っているそうです。 私たちが行った時も、灰がかなり降っていました。 写真の桜島が霞んで見えるのも、 決して写真の腕が悪いからではないんですよ!! 灰が降っていて若干視界が悪くなっているためです。
間近に見る桜島は雄大で迫力がありました。 ぜひ一度見て頂きたい場所のひとつです。
2011.9.5
ペンネーム 松嶋菜々子のナナコ