会社説明会
大阪会場の会社説明会はコロナの影響により中止いたしました。下記のオンラインWEB会社説明会をご覧ください。
2021年開催
地域 | 開催日時 | 会場 |
---|---|---|
東京 | 4月25日(日) 14時 | 中央区・銀座ブロッサム |
4月27日(月) 14時 | ||
7月31日(金)14時 | ||
大阪 | 5月4日(日)10時 | 中央区・アクセス梅田フォーラム(合同説明会) |
8月30日(日)10時 | ||
金沢 | 7月3日(土) 10時 | 金沢勤労者プラザ(合同説明会) |
高松 | 8月20日(土) 10時 | サンポート高松マリタイムプラザ(合同説明会) |
オンライン会社説明会
このページ上でいつでもご覧いただけるオンライン会社説明会の動画を掲載しています。入社後の勤務の流れがイメージできるように新入社員の1年(営業編)を用意していますのでぜひご覧ください。
募集要項
募集は一旦締め切りました。現在選考中です。
応募資格 | 2019年3月に4年制大学(大学院可)・短大・専門学校を卒業される方 |
募集職種 | 主として、営業・企画販売職(教育旅行・欧米を中心とした訪日外国人旅行・バリアフリー・法人旅行各担当者。旅行企画担当者) |
募集人数 | 若干名 |
今回の募集地域 | 全国各地 |
選考スケジュール(予定) | 書類選考→面接(一次・二次・三次)及び筆記(英語・一般常識・計算問題等)・適性検査 |
勤務条件
待遇 | 正社員 |
給与 | 大卒 205,000円 短大・専門卒 190,000円 その他営業手当・時間外手当・通勤手当 |
試用期間 | 3ヶ月 |
勤務時間 | 9:00〜18:00(原則) ※所属店舗により勤務時間が一部異なりますが実働8時間はかわりません |
休憩時間 | 60分 |
休日 | 週休2日(土・日・祝日)※店舗により曜日が異なる場合あり その他夏季・年末年始・慶弔休暇・有給(採用後3ヶ月後より)・メモリアル休暇等 年間休日122日(原則) ※旅行という仕事上、休日に添乗業務をしていただくことがあります。その場合は平日に振替休日を取得していただきます。 |
教育制度 | OJT、階層別・職種別・テーマ別研修、国内・海外視察研修、旅行業関連、資格取得バックアップ制度等 |
定年 | 60歳(65歳までの継続雇用制度あり) |
退職金 | 有 |
社会保険 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 |
福利厚生 | 厚生年金基金・財形貯蓄制度・健康保険組合契約保養所及び各種イベント・社員旅行等 |
タビックスが求める人材
旅行業は楽しく・華やかにみられることが多いですが、実際は華やかな表舞台を支える裏方の仕事です。
皆さんは旅行業というと「旗を持って添乗に行く」「カウンターで端末をたたいて予約をする」といったイメージを持っている人が多いと思いますが、それは旅行業のごくごく一部の業務にしかすぎませんし、全ての旅行会社がそのような仕事をしているわけではありません。
当社の業務形態は『新聞の折り込みチラシやDMによる旅行商品販売』『営業社員による法人・個人への旅行商品販売』『インターネットによる旅行商品販売』の大きく3つに分けられます。
今回は法人・個人への旅行商品を販売していただく、営業社員を主に募集しています。
皆さんに『旅行会社でやりたいことは何ですか』と質問すると、多くの方が『企画』と回答されます。
『企画』をやりたい方はぜひ『営業』を経験してください。営業職は一番お客様と接する時間が多いため、お客様のニーズやトレンドを把握することが容易です。また、自分で獲得したお客様の添乗を行うことにより、観光地や施設の現状も自分の目で確かめることができます。これらは企画を行うのに絶対必要です。
当社の営業社員は皆『企画』しています。お客様の要望に沿った旅行の手配を行うことも多いのですが、その他に自分で旅行商品を企画し、お客様に販売しています。
『営業職』は企画→販売→手配→添乗→精算と旅行業の主だった業務の全てが経験できる職種です。
顧客への訪問の仕方、旅行商品の売り方、仕入れ方など最初はわからないことが数多くあると思いますが、上司や先輩社員の指導やフォローのもとで、新規開拓や既存顧客への営業を行っていただき、徐々に仕事を覚えていっていただきます。
当社が求める人材は下記のような方です。
・他人のために尽くすことを厭わない方
・心身ともにパワーとスタミナにあふれるポジティブ思考の方
・好奇心と知識欲が旺盛で何でも自分から積極的に取り組んでいける方
私たちの主役はあくまで『お客様が安全に旅行を楽しんでいただく』ために注力することです。