愛媛は四国の北西部と瀬戸内海に浮かぶ小さな島からなっています。
サイクリングなどで有名なしまなみ海道はこの愛媛から広島の間にある島々を結んだ海道です。
海風を感じながらのサイクリングはとても気持ちよく近年幅広い年齢の方から人気を集めています。
また四国には有名な温泉地もあります。夏目漱石など著名人に愛された日本最古と呼ばれる温泉、道後温泉です。
道後温泉のシンボル道後温泉本館は需要文化財として指定されています。
愛媛といえば真っ先に浮かぶのはミカンをはじめとした柑橘類でしょうか。
みかん以外にも瀬戸内海で栽培したレモンや瀬戸内海で採れる真鯛をはじめとする魚料理など。
美味しい料理が沢山味わえます。
3月はまだ冷えます。ジャケットやセーターが必要です。前半は厚手のコートが必要になる日もあります。4月は徐々に暖かくなってきます。朝晩は冷える日もあるのでセーターやカーディガンで重ね着できるようにしておきましょう。後半になると長袖のシャツで十分な日もでてきます。 5月は過ごしやすい気候です。長袖のシャツや薄手のカーディガンがあるとよいです。
月 | 最高気温 | 最低気温 | 降雨量 |
---|---|---|---|
3月 | 13.9℃ | 5.2℃ | 102.3mm |
4月 | 19.4℃ | 10.0℃ | 107.8mm |
5月 | 23.6℃ | 14.7℃ | 141.5mm |
6月に入るとだいぶ暑い日がでてきます。梅雨に入るので蒸し暑く感じるでしょう。半袖や長袖のシャツ一枚でも十分ですが、薄手の上着があると重宝します。 7月・8月は非常に暖かくなってきます。半袖やノースリーブの衣類で十分です。 日焼け止め対策の日傘に日焼け止めクリームや熱中症対策の水分補給・塩分補給はこまめに行いましょう。
月 | 最高気温 | 最低気温 | 降雨量 |
---|---|---|---|
6月 | 26.8℃ | 19.1℃ | 223.6mm |
7月 | 30.9℃ | 23.5℃ | 191.6mm |
8月 | 32.1℃ | 24.2℃ | 89.6mm |
9月はまだ残暑が厳しい時期です。半袖や長袖のシャツ一枚でも過ごせます。 10月に入ると少しずつ気温が下がってきます。長袖のシャツに薄手のカーディガンやストールなどがあるとよいでしょう。 11月に入ると平均最低気温が10℃を下回ってきます。ジャケットやセーターなどを準備しましょう。後半に入るとコートが必要な日もでてきます。
月 | 最高気温 | 最低気温 | 降雨量 |
---|---|---|---|
9月 | 28.6℃ | 20.8℃ | 130.3mm |
10月 | 23.3℃ | 14.5℃ | 96.7mm |
11月 | 17.8℃ | 9.2℃ | 68.0mm |
12月以降は寒い日が増えてきます。厚手のジャケットやコートが必要になってきます。1月・2月はさらに最低気温が下がるので気温の状況によってはマフラー・手袋・帽子などを組み合わせて防寒をしましょう。
月 | 最高気温 | 最低気温 | 降雨量 |
---|---|---|---|
12月 | 12.6℃ | 4.5℃ | 46.0mm |
1月 | 9.8℃ | 2.3℃ | 51.9mm |
2月 | 10.6℃ | 2.5℃ | 65.6mm |
はい。折込チラシに掲載した商品もWEBからご予約いただくことは可能です。
一部、リクエスト受付の商品がございますので予めご了承ください。
クレジットカード決済・コンビニ支払い・銀行振込から選択できます。
あっさりとしたスープが特徴の今治ラーメン、鯛そうめんや鯛めし、たこめし、じゃこ天、瀬戸内海・宇和海で水揚げされた新鮮な海の幸などがあります。ほかにも、愛媛の名産品・みかんを使ったデザートなどもオススメです。
マイカーやレンタカーなどの車があれば効率的&自由に移動することができますが、道後温泉や今治などへは電車でも行くことができます。
愛媛県の公式観光サイトでは、JR松山駅・松山空港から主要観光地へのアクセス方法が記載されています。【愛媛県公式観光サイト・いよ観ネットはこちら】
出発地
目的地
日付
人数
こだわり
出発地
目的地
日付
人数
こだわり