静岡には観光名所が沢山あります。
伊豆や熱海などの温泉地は都心からも近く人気のスポット人なっています。
世界遺産に登録された富士山を眺めたり、日本で10番目の大きさを誇る浜名湖を楽しんだり。
浜松には徳川家康が過ごした浜松城も訪れることができます。
静岡には名産品も沢山あります。
有名なお茶をはじめ、みかん、わさび、しらす、さくらえびなど。
さまざまな食を楽しむことができます。
3月は前半は寒暖差が激しいのでコートやマフラー・手袋が必要になります。 後半になるにつれて暖かくなってきます。 様子をみて厚手のジャケットを着こむなどしましょう。 4月に入ると暖かくなってきます。朝晩は冷えたりするので春物のコートやジャケットなどで温度調節できるようにしておきましょう。 5月に入ると長袖のシャツやカーディガンがあれば十分になります。
月 | 最高気温 | 最低気温 | 降雨量 |
---|---|---|---|
3月 | 10.5℃ | -1.5℃ | 79.6mm |
4月 | 17.8℃ | 4.1℃ | 75.3mm |
5月 | 22.9℃ | 9.9℃ | 100.0mm |
6月は長袖のシャツや半袖のシャツがあれば十分です。梅雨に入るので雨具などはしっかりと準備しましょう。 7月・8月は半袖で十分になります。日焼け止め対策の日焼け止めクリームや日傘、熱中症対策の水分補給など注意しましょう。
月 | 最高気温 | 最低気温 | 降雨量 |
---|---|---|---|
6月 | 26.0℃ | 14.9℃ | 125.7mm |
7月 | 29.4℃ | 19.2℃ | 138.4mm |
8月 | 31.1℃ | 20.2℃ | 92.1mm |
9月はまだ夏の名残が残っています。半袖や長袖のシャツがあれば十分です。 9月後半から10月になると長袖のシャツに寒く感じたときに軽く羽織れるカーディガンやストールがあると重宝します。 11月に入ると寒くなってくるのでニットやカーディガンで重ね着できるようにしましょう。後半になるとコートが必要な日も出てきます。
月 | 最高気温 | 最低気温 | 降雨量 |
---|---|---|---|
9月 | 25.7℃ | 15.9℃ | 155.6mm |
10月 | 19.3℃ | 8.4℃ | 101.9mm |
11月 | 13.6℃ | 2.1℃ | 54.9mm |
12月に入るとだいぶ寒くなってきます。ジャケットやセーターなどで重ね着しましょう。後半になるとコートが必要な日もでてきます。 1月・2月はかなり寒くなります。厚手のコートの他にマフラーや手袋、インナーも冬物を着込むなどして防寒対策はしっかりと行いましょう。
月 | 最高気温 | 最低気温 | 降雨量 |
---|---|---|---|
12月 | 8.0℃ | -2.7℃ | 28.1mm |
1月 | 5.0℃ | -5.2℃ | 35.9mm |
2月 | 6.0℃ | -4.8℃ | 43.5mm |
はい。折込チラシに掲載した商品もWEBからご予約いただくことは可能です。
一部、リクエスト受付の商品がございますので予めご了承ください。
クレジットカード決済・コンビニ支払い・銀行振込から選択できます。
浜松餃子や浜名湖名物・うなぎ、静岡おでん、富士宮焼きそばのほか、海鮮丼などの新鮮な海の幸がおすすめです。
新幹線、JRの在来線、高速バス、マイカーなどがありますが、最もおすすめなのは新幹線です。東京駅から東海道新幹線・ひかり号、もしくは、こだま号に乗車すると、約1時間半ほどで行くことができます。
出発地
目的地
日付
人数
こだわり