滋賀には日本最大の湖である琵琶湖があることで有名です。琵琶湖は滋賀県の6分の1を占める大きさで周辺には風光明媚な景色が堪能できるスポットが沢山あります。湖中に大鳥居がそびえ立つ白鬚神社や絶景の展望とレジャーを楽しめるびわ湖テラスなど写真映えするスポットとしても人気です。
琵琶湖では大きな湖で楽しめるアクティビティも充実しています。夏には湖水浴やスタンドアップパドルボード体験、パラグライダーなど仲間やカップル、ファミリーでワイワイ楽しめるアクティビティが充実しています。
琵琶湖以外にも国宝に指定されている彦根城やユネスコ世界文化遺産となっている比叡山延暦寺といった一度は行ってみたい観光スポットが沢山あります。甲賀忍者の発祥の地といわれる町には甲賀の里忍者村がありファミリーや外国の観光客にも人気のエリアとなっています。
3月は日中と朝晩の寒暖差が大きく日中は暖かく感じる日も増えてきますがコートやマフラーが必要になります。3月下旬から徐々に春らしい気温になり4月になると春物のコートやカーディガン・パーカーなどを重ね着するとよいでしょう。 5月は日中暖かく長袖シャツにカーディガンといった装いで過ごせるようになります。日によっては暑く半袖でも過ごせるようになりますが朝晩は冷える日もあるので注意しましょう。
月 | 最高気温 | 最低気温 | 降雨量 |
---|---|---|---|
3月 | 11.0℃ | 3.3℃ | 120.1mm |
4月 | 17.3℃ | 8.0℃ | 114.4mm |
5月 | 22.1℃ | 13.1℃ | 150.2mm |
気温が上がり日中は半袖で過ごせるようになります。梅雨に入り雨も多く気温が安定せずに急に寒くなる日もあります。状況に合わせて長袖と半袖を使い分けましょう。外出する際はレインコートや雨傘などを必ず持ち歩くようにすると安心です。 7月・8月は夏本番の暑さになります。半袖やノースリーブで過ごせるようになります。
月 | 最高気温 | 最低気温 | 降雨量 |
---|---|---|---|
6月 | 25.7℃ | 18.0℃ | 190.5mm |
7月 | 29.7℃ | 22.4℃ | 217.7mm |
8月 | 31.6℃ | 23.6℃ | 109.0mm |
9月の上旬はまだ夏の名残が残っており半袖の装いで過ごせます。早朝や夜間は長袖のシャツの方がよい日も出てきます。 10月は気温も落ち着いてきて過ごしやすい季節になります。半袖や長袖のシャツにカーディガンを重ね着するなどして過ごしましょう。 11月はトレンチコートなど薄手のコートやニットやパーカーの重ね着などで暖かくしてください。後半はマフラーや手袋があった方が良い日も出てきます。
月 | 最高気温 | 最低気温 | 降雨量 |
---|---|---|---|
9月 | 27.3℃ | 19.9℃ | 168.8mm |
10月 | 21.3℃ | 13.4℃ | 115.5mm |
11月 | 15.3℃ | 7.6℃ | 84.5mm |
12月に入るとしっかりとした防寒対策が必要になります。厚手のコートにマフラーや手袋を組み合わせて防寒対策を行いましょう。1月・2月は一番寒い時期です。女性はブーツや厚手のタイツを履くなどして足元も暖かくして出かけましょう。ホッカイロなどのアイテムもあると重宝します。
月 | 最高気温 | 最低気温 | 降雨量 |
---|---|---|---|
12月 | 9.8℃ | 2.9℃ | 91.1mm |
1月 | 6.8℃ | 0.7℃ | 106.9mm |
2月 | 7.3℃ | 0.8℃ | 102.2mm |
はい。折込チラシに掲載した商品もWEBからご予約いただくことは可能です。
一部、リクエスト受付の商品がございますので予めご了承ください。
クレジットカード決済・コンビニ支払い・銀行振込から選択できます。
出発地
目的地
日付
人数
こだわり