鹿児島県は東京都のおよそ4倍の大きさがあり、九州の中では一番面積が広い県です。
北に位置する長島町から南の与論町までは南北に約600キロメートルととても長く北と南で気候が大きく異なります。
鹿児島のシンボルとして有名な桜島は海からそびえる火山としてとても有名です。国内外から多くの観光客が足を運んでいます。
特徴ある離島も多く、世界自然遺産に認定された屋久島やマングローブ原生林をカヌーで渡ったり、ホエールウォッチングにダイビングと楽しめる奄美大島、鹿児島最南端にある美しい海が見える与論島など。
鹿児島のグルメもおいしく有名な黒豚を使ったとんかつやしゃぶしゃぶ、かんぱち漬け丼、鹿児島ラーメンなどを楽しむことができます。
3月上旬はまだ冷え込む日もあるのでジャケットなどを用意しましょう。下旬になると気温が上昇し日中は長袖のTシャツ一枚でも過ごせる日も出てきます。 4月下旬から5月になると気温がぐっと上昇して日中なら半袖で過ごせる日もあります。日差しも強くなるので日焼け止め対策などはしっかりと行いましょう。
月 | 最高気温 | 最低気温 | 降雨量 |
---|---|---|---|
3月 | 17.0℃ | 8.4℃ | 179.7mm |
4月 | 21.6℃ | 12.7℃ | 204.6mm |
5月 | 25.2℃ | 17.1℃ | 221.2mm |
気温が高いので半袖シャツで過ごすことができます。 6月~8月は梅雨や台風で雨の日が多くなってきます。傘やレインコートは必須となります。忘れずに持っていきましょう。 晴れた日は非常に日差しが強くなります。日焼け止め対策の他に熱中症対策もしっかりと行いましょう。
月 | 最高気温 | 最低気温 | 降雨量 |
---|---|---|---|
6月 | 27.6℃ | 21.0℃ | 452.3mm |
7月 | 31.9℃ | 25.3℃ | 318.9mm |
8月 | 32.5℃ | 25.6℃ | 223.0mm |
9月はまだ夏と同じくらいの暑さです半袖で過ごすことができます。 10月に入ると暑さも落ち着いてきますが、本州と比べると暖かいです。半袖シャツと寒く感じた日にはカーディガンなどの羽織るものがあるとよいでしょう。 11月上旬でも暖かい日はTシャツとジャケットやパーカーで十分な日があります。
月 | 最高気温 | 最低気温 | 降雨量 |
---|---|---|---|
9月 | 30.1℃ | 22.8℃ | 210.8mm |
10月 | 25.4℃ | 17.5℃ | 101.9mm |
11月 | 20.3℃ | 11.9℃ | 92.4mm |
12月に入ると平均最低気温が10℃を割ります。本州に比べるとまだまだ暖かいですが、それでもニットやコートなど冬物の服が必要になります。
月 | 最高気温 | 最低気温 | 降雨量 |
---|---|---|---|
12月 | 15.3℃ | 6.7℃ | 71.3mm |
1月 | 12.8℃ | 4.6℃ | 77.5mm |
2月 | 14.3℃ | 5.7℃ | 112.1mm |
気候的に過ごしやすいのは梅雨に入る前の4~5月末ごろの春と10月~11月の秋の時期がおすすめです。海のアクティビティなども楽しみたい場合は夏の時期がよいでしょう。夏は台風の時期でもあるので、台風にあたってフライトが予定通り動かない場合に備えて余裕をもったスケジュールを組んでおくと安心です。
はい。折込チラシに掲載した商品もWEBからご予約いただくことは可能です。
一部、リクエスト受付の商品がございますので予めご了承ください。
決済方法は、クレジットカード決済・コンビニ支払い・銀行振込から選択できます。
出発地
目的地
日付
人数
こだわり