国内旅行・国内ツアー大相撲一月場所 チケット付き観戦ツアー2024|旅っくす(タビックス)
座席確保済み!
初日~5・12日目~千秋楽観戦プラン!
盛り上がりを迎える
一月場所を観戦しよう!

RYOGOKU TOUR 2024

大相撲一月場所 チケット付き観戦ツアー2024|タビックス

両国国技館 チケット付き
観戦ツアー2024
マスB・C席/イスB・C席より観戦!
(プランにより観戦日・席種が異なります)

一月場所 観戦ツアー設定

出発日
1月14日(日)~18日(木)・25日(木)~28日(日)
(プランにより異なります)
旅行期間
日帰り・1泊2日・2泊3日
出発地
現地集合(東京)・宮城・福島・山梨・静岡・新潟・石川・富山・福井・大阪・京都・兵庫
旅行代金(お一人様)…
11,000円~89,000
大相撲一月場所ツアー詳細 ▶▶

おすすめポイント

POINT

ニーズに合わせた2つの交通プラン!

便利で移動が楽々なJR新幹線プラン、お得に観戦が可能なバスプランをご用意いたしました!(出発地によって交通手段が異なります。)

全プラン座席を確保!

マス席はB、C席、イス席はA、B、C席を確保。お好きな座席をお選びいただけます。(日程により確席の種類が異なります。)面倒なお手配も旅っくすにお任せください!

アクセス抜群のホテルをご用意!

JR利用の宿泊プランでは選べるホテルプランをご用意!お好みのホテルに宿泊することができます。

出発地から選べる!
大相撲観戦ツアー

両国国技館 幕内土俵入り イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

「インペリアルバイキング サール」ローストビーフ イメージ

「インペリアバイキング サール」にて40種類以上のメニューをお楽しみ下ださい。

帝国ホテル 外観 イメージ

「インペリアバイキング サール」にて40種類以上のメニューをお楽しみ下ださい。

【現地集合】憧れの帝国ホテル 東京「インペリアルバイキング サール」のランチと大相撲1月場所観戦 日帰り

マスB席
イスC席
帝国ホテルの昼食付き
現地集合
【大相撲一月場所:初日~5日目、12~13日目観戦】
出発設定日:1月14日(日)~18日(木)・25日(木)・26日(金)発
旅行期間:日帰り

ご昼食付きのちょっとリッチなご褒美旅プラン。

詳しい行程はこちら

お客様ご自身にて帝国ホテル 東京にご集合ください。

※10:55までにレストラン入口にお向かいください。11:00に入店、90分制となります。

リニューアルオープンしたての新しい「インペリアバイキング サール」にて多彩なメニューをお楽しみください。

ご自身で両国国技館へ移動

東京・両国国技館(大相撲一月場所を観戦)

観戦終了後、お客様各自にてご自宅へ

旅行代金:マスB席 お一人様
20,000
旅行代金:イスC席 お一人様
15,500円~18,800

観覧イメージ

【選べる観覧席】イスC席、マスB席のお座席を確保いたしました!
(日程により設定観覧席が異なります。)

東武ホテルレバント東京「簾」 イメージ

最上階から望む絶景と日本料理をお楽しみください。

東武ホテルレバント東京「簾」日本料理 三簾重 イメージ

最上階から望む絶景と日本料理をお楽しみください。

東武ホテルレバント東京外観 イメージ

最上階から望む絶景と日本料理をお楽しみください。

【現地集合】東京スカイツリービューレストランでのランチと大相撲1月場所観戦 日帰り

マスB席
イスC席
東武ホテルレバント東京「簾」日本料理の昼食付き
現地集合
【大相撲一月場所:初日~5日目、12~15日目(千秋楽)観戦】
出発設定日:1月14日(日)・15日(月)・16日(火)・17日(水)・18日(木)・25日(木)~28日(日)発
旅行期間:日帰り

ご昼食付きのちょっとリッチなご褒美旅プラン。

詳しい行程はこちら

お客様ご自身にて東武ホテルレバント東京に11:30ご集合ください。

ホテル最上階「簾」にて三簾重をお楽しみください。

ご自身で両国国技館へ移動

東京・両国国技館(大相撲一月場所を観戦)

観戦終了後、お客様各自にてご自宅へ

旅行代金:マスB席 お一人様
16,000
旅行代金:イスC席 お一人様
13,500

観覧イメージ

【選べる観覧席】イスB・C席、マスB・C席のお座席を確保いたしました!
(日程により設定観覧席が異なります。)

相撲イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

両国国技館 外観イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

【現地集合】ちゃんこ鍋のご昼食付き 大相撲一月場所観戦 日帰り

マスB・C席
イスB・C席
ちゃんこ鍋の昼食付き
現地集合
【大相撲一月場所:初日、4日、12~15日目(千秋楽)観戦】
出発設定日:1月14日(日)・17日(水)・25日(木)~28日(日)発
旅行期間:日帰り

ご昼食付きのお得な日帰りプランです。

詳しい行程はこちら

お客様ご自身にてご昼食場所に12:00集合。

ちゃんこ鍋のご昼食をお楽しみください。

ご自身で両国国技館へ移動

東京・両国国技館(大相撲一月場所を観戦)

観戦終了後、お客様各自にてご自宅へ

旅行代金:マスC席 お一人様
17,000
旅行代金:マスB席 お一人様
15,000
旅行代金:イスB席 お一人様
12,000円~13,500
旅行代金:イスC席 お一人様
11,000円~12,000

三段重 イメージ

老舗「浅草むぎとろ」にて三段重をお召し上がりください。

観覧イメージ

【選べる観覧席】イスB・C席、マスC席のお座席を確保いたしました!
(日程により設定観覧席が異なります。)

相撲イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

両国国技館 外観イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

【現地集合】老舗「浅草むぎとろ」のランチ付き 大相撲一月場所観戦 日帰り

マスC席
イスB・C席
「浅草むぎとろ」にて三段重の昼食付き
現地集合
【大相撲一月場所:初日、13~15日目(千秋楽)観戦】
出発設定日:1月14日(日)、26日(金)~28日(日)発
旅行期間:日帰り

ご昼食付きのお得な日帰りプランです。

詳しい行程はこちら

お客様ご自身にてご昼食場所に11:30集合。

「浅草むぎとろ」三段重のご昼食をお楽しみください。

ご自身で両国国技館へ移動

東京・両国国技館(大相撲一月場所を観戦)

観戦終了後、お客様各自にてご自宅へ

旅行代金:イスB席 お一人様
13,000
旅行代金:イスC席 お一人様
12,000
旅行代金:マスC席 お一人様
18,000

相撲イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

今半本店すき焼きランチイメージ

明治28年創業「今半本店」にて老舗浅草の味を受け継ぐ、こだわりの味「上すき焼き」をお楽しみください。

今半本店すき焼き イメージ

明治28年創業「今半本店」にて老舗浅草の味を受け継ぐ、こだわりの味「上すき焼き」をお楽しみください。

【現地集合】明治28年創業「今半本店」のすき焼きランチと大相撲1月場所観戦 日帰り

マスB席
イスC席
今半本店すき焼きの昼食付き
現地集合
【大相撲一月場所:初日、4~5日目、12~15日目(千秋楽)観戦】
出発設定日:1月14日(日)・17日(水)・18日(木)・25日(木)~28日(日)発
旅行期間:日帰り

ご昼食付きのちょっとリッチなご褒美旅プラン。

詳しい行程はこちら

お客様ご自身にて今半本店にご集合ください。※入店は11時半から可能

こだわりの味「上すき焼き」のご昼食をお楽しみください。

ご自身で両国国技館へ移動

東京・両国国技館(大相撲一月場所を観戦)

観戦終了後、お客様各自にてご自宅へ

旅行代金:マスB席 お一人様
15,500
旅行代金:イスC席 お一人様
13,500

両国国技館 外観イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

相撲イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

帝国ホテルロビー イメージ

一度は泊まってみたい名ホテル帝国ホテル 東京へ宿泊

帝国ホテル本館スーペリアツイン イメージ

一度は泊まってみたい名ホテル帝国ホテル 東京へ宿泊

【現地集合】一度は泊まってみたい名ホテル帝国ホテル 東京へ宿泊 大相撲観戦と「インペリアルバイキング サール」の夕食をご堪能いただく2日間

マスB席
イスC席
現地集合
宿泊プラン
【大相撲一月場所:2日目、13日目、15日目(千秋楽)観戦】
出発設定日:1月14日(月)・25日(木)・28日(日)発
旅行期間:1泊2日

名門ホテルと大相撲観戦がセットのちょっとリッチなご褒美旅プラン。

詳しい行程はこちら

※1/28(日)発は1日目と2日目の行程が入れ替わります。

1日目

お客様各自にて帝国ホテル 東京へお向かいください。※チェックインは16:00からとなります。

お夕食はリニューアルオープンしたての新しい「インペリアバイキング サール」にて多彩なメニューをお楽しみください

2日目

ホテルチェックアウト(12:00)までごゆっくりお過ごしください

2日目のご朝食は、バイキング、洋食、和食、ルームサービスよりお選びください。

ご自身で両国国技館へ移動

東京・両国国技館(大相撲一月場所を観戦)

観戦終了後、お客様各自にてご自宅へ

旅行代金:マスB席 お一人様
60,000円~89,000
旅行代金:イスC席 お一人様
57,000円~86,000

両国国技館 幕内土俵入り イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

「インペリアルバイキング サール」ローストビーフ イメージ

「インペリアバイキング サール」にて40種類以上のメニューをお楽しみ下ださい。
  

帝国ホテル 外観 イメージ

「インペリアバイキング サール」にて40種類以上のメニューをお楽しみ下ださい。

【福島発JR利用】憧れの帝国ホテル 東京「インペリアルバイキング サール」のランチと大相撲1月場所観戦 日帰り

マスB席
イスC席
帝国ホテルの昼食付き
【大相撲一月場所:初日~5日目、12~13日目観戦】
出発設定日:1月14日(日)~18日(木)・25日(木)・26日(金)発
旅行期間:日帰り

ご昼食付きのちょっとリッチなご褒美旅プラン。

詳しい行程はこちら

福島駅##郡山駅##新白河駅##<東北新幹線/自由席><お好きな時間の新幹線にご乗車ください>##東京駅

お客様各自にて帝国ホテル 東京へお向かいください。
※10:55までにレストラン入口にお向かいください。11:00に入店、90分制となります。

リニューアルオープンしたての新しい「インペリアバイキング サール」にて多彩なメニューをお楽しみください。

ご自身で両国国技館へ移動

東京・両国国技館(大相撲一月場所を観戦)

観戦終了後、お客様各自にて東京駅へ

東京駅(お好きな時間の新幹線にご乗車ください)#<東北新幹線/自由席>##新白河駅##郡山駅##福島駅

旅行代金:マスB席 お一人様
29,000円~32,000
旅行代金:イスC席 お一人様
24,500円~30,800

観覧イメージ

【選べる観覧席】イスC席のお座席を確保いたしました!

相撲イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

両国国技館 外観イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

【福島発JR利用】ちゃんこ鍋のご昼食付き 大相撲一月場所観戦イスC席 日帰り

イスC席
ちゃんこ鍋の昼食付き
【大相撲一月場所:13日目~15日目(千秋楽)観戦】
出発設定日:1月26日(金)・27日(土)・28日(日)発
旅行期間:日帰り

ご昼食付きのお得な日帰りプランです。

詳しい行程はこちら

福島駅##郡山駅##新白河駅##<東北新幹線/自由席><お好きな時間の新幹線にご乗車ください>##東京駅
お客様ご自身にてご昼食場所に12:00集合。

ちゃんこ鍋のご昼食をお楽しみください。

ご自身で両国国技館へ移動

東京・両国国技館(大相撲一月場所を観戦)

観戦終了後、お客様各自にて東京駅へ

東京駅(お好きな時間の新幹線にご乗車ください)#<東北新幹線/自由席>##新白河駅##郡山駅##福島駅

旅行代金:イスC席 お一人様
20,000円~24,000

両国国技館 外観イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

観覧イメージ

【選べる観覧席】イスB席とC席、マスB席のお座席を確保いたしました!
(日程により設定観覧席が異なります。)

相撲イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

【福島発バスツアー】大相撲一月場所 東京両国国技館 選べる席種 日帰り

イスB・C席
【大相撲一月場所:13~14日目観戦】
出発設定日:1月26日(金)・27日(土)発
旅行期間:日帰り
出発地:【福島駅・郡山駅・新白河駅】

十両取り組み前から弓取り式(千秋楽は表彰式)の終了まで見学します!

詳しい行程はこちら

JR福島駅西口(7:00)/JR郡山駅西口観光バス乗降場(8:00)/JR新白河駅東口(9:00)

東京・両国国技館(大相撲一月場所をご鑑賞/全取組終了後出発)

JR新白河駅東口(21:00頃)/JR郡山駅西口観光バス乗降場(22:00頃)/JR福島駅西口(23:00頃)

旅行代金:お一人様
17,00023,000

両国国技館 外観イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

観覧イメージ

【選べる観覧席】マスB席とイスB・C席のお座席を確保いたしました!
(日程により設定観覧席が異なります。)

相撲イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

選べるホテル一例 変なホテル東京浅草田原町 スタンダードツイン イメージ

両国駅までのアクセス良好なホテルを厳選!予定に合わせてホテルをお選びいただけます。(基本ホテル以外は別途追加料金)

【仙台/福島発】JRで行く 大相撲一月場所観戦 2日間/3日間

マスB席
イスB・C席
宿泊プラン
【大相撲一月場所:初日~5日目・13日目~千秋楽(15日目)観戦】
出発設定日:1月14日(日)~18日(木)、25日(木)~28日(日)発
旅行期間:1泊2日~2泊3日
出発地:仙台駅/福島駅/郡山駅/新白河駅

新幹線利用。お好きな便、ホテルを選択できる個人型プラン

詳しい行程はこちら

【1泊2日プラン】

1日目

新幹線とJRを乗り継ぎご自身で両国国技館へ

両国国技館(大相撲観戦をお楽しみ下さい)

観戦終了後、各自ご宿泊ホテルへ
2日目

ホテルチェックアウト後、各自東京駅へ

新幹線にて仙台駅/新白河駅/郡山駅/福島駅へ



【2泊3日プラン】

1日目

新幹線とJRを乗り継ぎご自身でホテルへ

2日目

ホテルより各自両国国技館へ

両国国技館(大相撲観戦をお楽しみ下さい)

観戦終了後、各自ご宿泊ホテルへ
3日目

ホテルチェックアウト後、各自東京駅へ

新幹線にて仙台駅/新白河駅/郡山駅/福島駅へ

旅行代金:マスB席 お一人様
27,500円〜47,400
旅行代金:イスB席 お一人様
25,900円〜51,500
旅行代金:イスC席 お一人様
24,500円〜57,100

観覧イメージ

【選べる観覧席】マスB・C席のお座席を確保いたしました!
(日程により設定観覧席が異なります。)

相撲イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

両国国技館 外観イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

【高崎発バスツアー】大相撲1月場所 東京両国国技館 選べる席種 日帰り

マスB席
イスC席
【大相撲一月場所:12日目、14日目観戦】
出発設定日:1月25日(木)、27日(土)発
旅行期間:日帰り
出発地:【高崎駅東口/ららん藤岡】

十両取り組み前から弓取り式の終了まで見学します!

詳しい行程はこちら

高崎駅東口(9:30)/ららん藤岡(10:00)

東京・両国国技館(大相撲1月場所をご鑑賞/14時頃から弓取り式終了まで見学)

藤岡(21:00頃)/高崎駅(21:30頃)

旅行代金:日帰り、お一人様
18,90022,990

観覧イメージ

山梨発のツアーでは、イスC席のお座席を確保いたしました!

相撲イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

両国国技館 外観イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

【山梨発バスツアー】大相撲一月場所 東京両国国技館 日帰り

イスC席
【大相撲一月場所:14日目観戦】
出発設定日:1月27日(土)発
旅行期間:日帰り
出発地:【ダイトー・甲府駅・一宮】

14時頃から弓取り式終了まで見学します!

詳しい行程はこちら

ダイトー(9:30)/甲府駅(10:00)/一宮(10:30)

東京・両国国技館(大相撲1月場所をご鑑賞/14時頃から弓取り式終了まで見学)

一宮(21:00頃)/甲府駅(21:30頃)/ダイトー(22:00頃)

旅行代金:日帰り、お一人様
16,900

両国国技館 外観イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

相撲イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

観覧イメージ

【選べる観覧席】マスB席とイスB・C席のお座席を確保いたしました!
(日程により設定観覧席が異なります。)

【静岡発バスツアー】大相撲一月場所 東京両国国技館 選べる席種 日帰り

マスB席
イスB・C席
【大相撲一月場所:3~5日目・12~14日目・千秋楽観戦】
出発設定日:1月16日(火)~18日(木)、25日(木)~28日(日)発
旅行期間:日帰り
出発地:【静岡駅南口スルガ銀行前・富士IC高速バス停】

十両取り組み前から弓取り式(千秋楽は表彰式)の終了まで見学します!

詳しい行程はこちら

静岡駅南口スルガ銀行前(10:15発)/富士IC高速バス停(11:00発)

東京・両国国技館(大相撲一月場所をご鑑賞/全取組終了後出発)

各地(静岡駅南口21:30頃到着)

旅行代金:お一人様
14,90020,900

観覧イメージ

【選べる観覧席】イスB・C席、マスB・C席のお座席を確保いたしました!
(日程により設定観覧席が異なります。)

相撲イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

両国国技館 外観イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

【静岡発JR利用】ちゃんこ鍋のご昼食付き 大相撲一月場所観戦 日帰り

イスC席
ちゃんこ鍋の昼食付き
【大相撲一月場所:初日、13~15日目(千秋楽)観戦】
出発設定日:1月14日(日)・26日(金)~28日(日)発
旅行期間:日帰り

ご昼食付きのお得な日帰りプランです。

詳しい行程はこちら

静岡県内新幹線駅(熱海駅を除く お好きな時間の新幹線にお乗りください)##<新幹線/自由席>##東京駅
お客様ご自身にてご昼食場所に12:00集合。

ちゃんこ鍋のご昼食をお楽しみください。

ご自身で両国国技館へ移動

東京・両国国技館(大相撲一月場所を観戦)

観戦終了後、お客様各自にて東京駅へ
東京駅(お好きな時間の新幹線にお乗りください)##<新幹線/自由席>##静岡県内新幹線駅

旅行代金:イスC席 お一人様
17,000円~26,000

相撲イメージ

一月場所初日のイスC席を確保いたしました!

相撲イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

両国国技館 外観イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

【新潟発バスツアー】大相撲1月場所 東京両国国技館 日帰り

イスC席
【大相撲一月場所:14日目観戦】
出発設定日:1月27日(土)発
旅行期間:日帰り
出発地:【新潟各所※詳しくは行程をご確認ください】

足元らくらくイス席Cより観戦!相撲の町・両国を案内人付きで巡る旅

詳しい行程はこちら
1日目

JR新潟駅南口(6:00)/巻潟東インター第3駐車場(6:30)/JR燕三条駅燕口(6:50)/長岡インター(7:00)/小千谷IC(7:35)/小出(8:10)/六日町(8:25)

東京・両国国技館(大相撲1月場所をご鑑賞/全取組終了後出発)

六日町(21:55)/小出(22:10)/小千谷IC(22:30)/長岡インター(22:45)/JR燕三条駅燕口(23:15)/巻潟東インター第3駐車場(23:35)/JR新潟駅南口(24:00)

旅行代金:日帰り、お一人様
19,900

両国国技館 外観イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

相撲イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

帝国ホテルロビー イメージ

一度は泊まってみたい名ホテル帝国ホテル 東京へ宿泊

帝国ホテル本館スーペリアツイン イメージ

一度は泊まってみたい名ホテル帝国ホテル 東京へ宿泊

【新潟発JR新幹線】一度は泊まってみたい名ホテル帝国ホテル 東京へ宿泊 大相撲観戦と「インペリアルバイキング サール」の夕食をご堪能いただく2日間

イスC席
宿泊プラン
【大相撲一月場所:15日目(千秋楽)観戦】
出発設定日:1月27日(土)・28日(日)発
旅行期間:1泊2日

名門ホテルと大相撲観戦がセットのちょっとリッチなご褒美旅プラン。

詳しい行程はこちら

※1/28(日)発は1日目と2日目の行程が入れ替わります。

1日目

新潟駅#燕三条駅#長岡駅#(新幹線/普通車自由席※お好きな時間の新幹線にお乗りください。)#東京駅
お客様各自にて帝国ホテル 東京へお向かいください。※チェックインは16:00からとなります。

お夕食はリニューアルオープンしたての新しい「インペリアバイキング サール」にて多彩なメニューをお楽しみください

2日目

ホテルチェックアウト(12:00)までごゆっくりお過ごしください

2日目のご朝食は、バイキング、洋食、和食、ルームサービスよりお選びください。

ご自身で両国国技館へ移動

東京・両国国技館(大相撲一月場所を観戦)

観戦終了後、お客様各自にてご自宅へ

旅行代金:イスC席 お一人様
73,700円~114,900

観覧イメージ

【選べる観覧席】マスB席とイスB・C席のお座席を確保いたしました!
(日程により設定観覧席が異なります。)

両国国技館 外観イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

相撲イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

選べるホテル一例 ホテルリソルステイ秋葉原 ツイン(要追加代金) イメージ

両国駅までのアクセス良好なホテルを厳選!予定に合わせてホテルをお選びいただけます。(基本ホテル以外は別途追加料金)

【石川/富山/福井発】JRで行く 大相撲一月場所観戦 2/3日間

マスB席
イスB・C席
宿泊プラン
【大相撲一月場所:初日~5日目・13日目~千秋楽(15日目)観戦】
出発設定日:1月14日(日)~18日(木)、25日(木)~28日(日)発
旅行期間:1泊2日~2泊3日
出発地:金沢駅/富山駅/福井駅

新幹線利用。お好きな便、ホテルを選択できる個人型プラン

詳しい行程はこちら

【1泊2日プラン】

1日目

新幹線とJRを乗り継ぎご自身で両国国技館へ

両国国技館(大相撲観戦をお楽しみ下さい)

観戦終了後、各自ご宿泊ホテルへ
2日目

ホテルチェックアウト後、各自東京駅へ

新幹線にて富山駅/金沢駅/福井駅へ



【2泊3日プラン】

1日目

新幹線とJRを乗り継ぎご自身でホテルへ

2日目

ホテルより各自両国国技館へ

両国国技館(大相撲観戦をお楽しみ下さい)

観戦終了後、各自ご宿泊ホテルへ
3日目

ホテルチェックアウト後、各自東京駅へ

新幹線にて富山駅/金沢駅/福井駅へ

旅行代金:マスB席 お一人様
40,300円〜57,300
旅行代金:イスC席 お一人様
37,700円〜67,600

相撲イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

両国国技館 外観イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

観覧イメージ

【選べる観覧席】マスB席とイスB・C席のお座席を確保いたしました!
(日程により設定観覧席が異なります。)

選べるホテル一例 ホテルサンルート浅草 ツイン(要追加代金) イメージ

両国駅までのアクセス良好なホテルを厳選!予定に合わせてホテルをお選びいただけます。(基本ホテル以外は別途追加料金)

【大阪/京都/兵庫発】JRで行く 大相撲一月場所観戦 2日間/3日間

マスB席
イスB・C席
宿泊プラン
【大相撲一月場所:初日~5日目・13日目~千秋楽(15日目)観戦】
出発設定日:1月14日(日)~18日(木)、25日(木)~28日(日)発
旅行期間:1泊2日~2泊3日
出発地:新大阪駅/京都駅/新神戸駅/姫路駅

新幹線利用。お好きな便、ホテルを選択できる個人型プラン

詳しい行程はこちら

【1泊2日プラン】

1日目

新幹線とJRを乗り継ぎご自身で両国国技館へ

両国国技館(大相撲観戦をお楽しみ下さい)

観戦終了後、各自ご宿泊ホテルへ
2日目

ホテルチェックアウト後、各自東京駅へ

新幹線にて京都駅/新大阪駅/新神戸駅/姫路駅へ



【2泊3日プラン】

1日目

新幹線とJRを乗り継ぎご自身でホテルへ

2日目

ホテルより各自両国国技館へ

両国国技館(大相撲観戦をお楽しみ下さい)

観戦終了後、各自ご宿泊ホテルへ
3日目

ホテルチェックアウト後、各自東京駅へ

新幹線にて京都駅/新大阪駅/新神戸駅/姫路駅へ

旅行代金:マスB席 お一人様
41,900円〜58,900
旅行代金:イスC席 お一人様
39,300円〜69,300

観覧イメージ

【選べる観覧席】マスB席とイスB・C席のお座席を確保いたしました!
(日程により設定観覧席が異なります。)

両国国技館 外観イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

相撲イメージ

大相撲一月場所は見どころたっぷり!力士たちの迫力の対戦を思う存分お楽しみください!

選べるホテル一例 三井ガーデンホテル汐留イタリア街 モデレートツイン(要追加代金) イメージ

両国駅までのアクセス良好なホテルを厳選!予定に合わせてホテルをお選びいただけます。(基本ホテル以外は別途追加料金)

【広島/岡山発】JRで行く 大相撲一月場所観戦 2/3日間

マスB席
イスB・C席
宿泊プラン
【大相撲一月場所:初日~5日目・13日目~千秋楽(15日目)観戦】
出発設定日:1月14日(日)~18日(木)、25日(木)~28日(日)発
旅行期間:1泊2日~2泊3日
出発地:金沢駅/富山駅

新幹線利用。お好きな便、ホテルを選択できる個人型プラン

詳しい行程はこちら

【1泊2日プラン】

1日目

新幹線とJRを乗り継ぎご自身で両国国技館へ

両国国技館(大相撲観戦をお楽しみ下さい)

観戦終了後、各自ご宿泊ホテルへ
2日目

ホテルチェックアウト後、各自東京駅へ

新幹線にて広島駅/岡山駅へ



【2泊3日プラン】

1日目

新幹線とJRを乗り継ぎご自身でホテルへ

2日目

ホテルより各自両国国技館へ

両国国技館(大相撲観戦をお楽しみ下さい)

観戦終了後、各自ご宿泊ホテルへ
3日目

ホテルチェックアウト後、各自東京駅へ

新幹線にて広島駅/岡山駅へ

旅行代金:マスB席 お一人様
45,000円〜67,900
旅行代金:イスC席 お一人様
42,600円〜76,600

相撲を楽しむ!
見どころ&観戦ポイント

一月場所日程表

初日
1/14(日)
2日目
1/15(月)
3日目
1/16(火)
4日目
1/17(水)
5日目
1/18(木)
6日目
1/19(金)
7日目
1/20(土)
8日目
1/21(日)
9日目
1/22(月)
10日目
1/23(火)
11日目
1/24(水)
12日目
1/25(木)
13日目
1/26(金)
14日目
1/27(土)
千秋楽
1/28(日)

観戦ポイント

1500年以上つづく相撲の歴史

日本の国技でもある相撲の起源は神話の時代まで遡り、力くらべがはじまりの形と言われています。その年の農作物の収穫を占う祭りの儀式として毎年行われるなど、宮中行事として300年ほど続いたのち、戦国時代には武士の訓練としての相撲が行われました。その後、江戸時代に入ると勧進相撲が行われるようになるなど、相撲が興行化され、現在の大相撲の基礎ができていきました。現在、スポーツとしての形が整えられ、多くの人から愛される大相撲。会場では、そんな相撲の長い歴史や伝統文化としての一面を間近で体感することができます。

横綱土俵入り

力士たちが土俵にあがり、顔見せの役割もある土俵入り。十両や幕内の土俵入りとは別に実施される「横綱土俵入り」では、一味違った神聖な儀式を目にすることができます。「露払い」と「太刀持ち」という2人の力士を従えて、花道を抜けながら土俵に上がり、柏手を打った後に横綱は足を高くあげて四股を踏んでいきます。この四股を踏む際に、観客席からの「ヨイショー!」という掛け声が会場内に大きく響き渡ります。また、横綱の化粧まわしと白い綱も見どころのうちの一つです。

人気・注目力士

横綱・照ノ富士

モンゴル出身で伊勢ヶ濱部屋所属の横綱・照ノ富士。膝のケガなどの影響で一時は序二段まで番付を落とすも、2021年3月場所で4場所ぶりの優勝、再び大関へと復帰しました。 2021年5月場所では2場所連続4回目の優勝、続く7月場所では白鵬に敗れるも14勝1敗の成績を収め、場所後に第73代横綱へ昇進。新横綱として迎えた2021年9月場所は見事に優勝で飾り、つづく1一月場所でも優勝するという偉業を成し遂げ、大鵬以来59年ぶりに新横綱として連続優勝を果たしました。今後も活躍が期待される、大注目力士のうちの一人です。

大関・貴景勝

兵庫県芦屋市出身で常盤山部屋所属の大関・貴景勝。日刊スポーツが行った第9回大相撲総選挙(2020年)では1位に輝くなど、多くのファンから支持されています。2022年7月場所の千秋楽では、横綱・照ノ富士に対して押し出しで勝利。優勝には届かなかったものの、今後の更なる活躍と2020年1一月場所以来の優勝が期待される力士です。

小結・琴ノ若

千葉県松戸市出身で、佐渡ヶ嶽部屋所属の琴ノ若。佐渡ヶ嶽部屋からの新三役は、平成28年5月場所の琴勇輝以来。千葉県からの新三役は、令和2年1一月場所の隆の勝以来戦後9人目。新小結だった1月の初場所は4連敗スタートから立て直し、5勝7敗からの3連勝で勝ち越しを決めました。

前頭十枚目・平戸海

秋場所で新入幕の平戸海。長崎県平戸市出身で、境川部屋所属。入門6年目の2021年9月場所後に十両昇進しました。若手が全力を傾注しているのが見て取れる相撲は見応えがあります。

アクセス

Access

JR総武線 両国駅西口下車 徒歩2分

JR総武線両国駅の西口を出てすぐ右に曲がります。すぐに正面に「両国駅広小路」があり、向かって左手の「両国駅広小路」を抜けた右手に「両国国技館」の入り口があります。

都営地下鉄大江戸線 両国駅下車 徒歩5分

大江戸線両国駅の「A3出口」を出たあと清澄通を左へ進みます。山岡商店の手前を左折します。アパホテルのあるT字路に差し掛かったら左折します。そのまま進むと国技館通りへ出るので、左へ曲がった先が両国国技館になります。

よくある質問

Q&A

  • Q.初めて大相撲観戦するときのおすすめの座席(チケット)は?

    「マス席」になります。溜席の後ろから続く1階の座布団が敷いてあるお座敷タイプの席です。一番人気の席でおすすめです。
    大相撲の席は「溜席」「マス席」「イス席」の3種類あります。
    「溜席」は最前列の席で料金が一番高くなっており、力士が倒れこんでくる危険もあることから飲食物や撮影の禁止など一部制限がかけられています。「イス席」は3階にある席を指し、土俵を上からのぞき込むような形で、土俵からは離れていますがお得な料金で観戦することができます。「マス席」「イス席」では撮影をすることもできます。

  • Q.大相撲観戦中に飲食をすることはできますか?

    座席での飲食は可能です。また売店でのアルコール販売が予定されています。

  • Q.大相撲観戦に行ったら買ったほうがよいお土産や食べ物は?

    相撲初心者におすすめなのは、十両以上の力士と行司、呼び出しの一覧が掲載されている「パンフレット」です。食べ物だと「冷めてもおいしい」をコンセプトに作られた「国技館焼き鳥」や大相撲を陰で支える協会員専用の地下食堂のカレーを味わえる「国技館カレー」がおすすめです。

  • Q.大相撲観戦の時のマナーは?

    入場時は前後の人と距離をとってお並びください。また入場時にはサーモカメラでの検温と手指の消毒をお願いしています。
    観戦時はマスク越しの声かけが可能です。座布団の位置を動かしたり、座布団を投げるのはしないようお願いいたします。マスクは必ず着用するようにお願いいたします。
    お帰りは規制退場となっております。

  • Q.大相撲観戦時の服装の規定はありますか?

    服装は自由となっており特に規定はございません。マス席を利用する場合は、土足厳禁の為、靴を升席下のスペースにしまいます。高さがあまりないためブーツなどは避けたほうがよいかもしれません。

NULL