スウェーデン旅行・スウェーデンツアーを探す

森や湖などの豊かな自然と、文化が残る街並みが融合したスウェーデン。北欧最大の都市ストックホルムをはじめ、芸術と歴史が漂う港町ヨーテボリなど、観光都市でありながら穏やかな雰囲気に包まれたスウェーデンに、訪れてみてはいかがでしょうか。

検索をはじめる
 

スウェーデンに行くおすすめツアー

おすすめのツアー特集

観光ガイド

スウェーデンの特長

スカンジナビア半島に位置するスウェーデンは、森や湖など豊かな自然に囲まれており、歴史ある文化と四季折々の自然の美しさが魅力的です。

日本からスウェーデンへの直行便は、2025年1月より羽田空港からANAのみ就航しており、飛行時間は約14時間です。時差は8時間で、日本の方が進んでいます。また、3月の最終日曜日から10月の最終日曜日までは、サマータイムが採用されており、この期間の時差は7時間となります。

首都のストックホルムは、バルト海とメーラレン湖に面し、14の島々から構成されているため、“北欧のヴェネツィア”や“水の都”として知られています。首都でありながら、森や湖などの自然に恵まれ、自然と美しい中世の街並みが融合しています。

美しい自然や街並みを散策したり、歴史的建造物を見学したり、地下鉄のパブリックアートや氷と雪でできたホテルなど芸術に触れたりと楽しみ方はさまざま。
お洒落な雑貨や、ミートボール・じゃがいも料理・サーモンなどのスウェーデン料理も観光の一つとして楽しんでみてはいかがでしょうか。

もっと見る

スウェーデンのおすすめ観光地

ストックホルム市庁舎

ストックホルム中央駅から徒歩約10分

ストックホルムのシンボルとして知られる「ストックホルム市庁舎」。赤レンガ作りの建物で、金箔のモザイクが圧巻の「黄金の間」や、ノーベル賞授賞式後に、受賞者たちの晩餐会が開催される「ブルーホール」があります。ガイド付きの内部ツアーや、事前予約でノーベル賞受賞者たちが食べたメニューを体験することができます。

ガムラスタン

ストックホルム中央駅から徒歩約15分

ストックホルムの旧市街で、石畳みやカラフルな建物が並び、中世の街並みが残っています。ストックホルム観光には外せないスポットで、カフェやレストラン、お土産店などが並びます。ストックホルム最古の商店街「シェップマンガータン通り」や「ストックホルム大聖堂」など、見どころやフォトスポットも盛りだくさんです。

ストックホルム宮殿

ガムラ・スタン駅から徒歩約5分

現在も、実際にスウェーデン国王の執務室として使われている「ストックホルム宮殿」。宮殿内には600部屋以上もあり、一部は一般公開がされています。ロココ様式の優美で繊細な内部が特徴で、代々の王冠や王室ゆかりの展示など、貴重な展示や王室の暮らしを見学することができます。

スウェーデンの季節とイベント

3月~5月ごろの気候と服装(ストックホルム)

スウェーデンは四季のある国です。春は、冬の雪がだんだんと溶けるとともに、気温が暖かくなり、日照時間も長くなります。5月頃には花々が咲き始めます。3月から4月は冬の寒さが残り、また日本の春と比較すると気温が低いため、ジャケットやアウターなどの防寒対策が必要です。

最高気温 最低気温 降雨量
3月 4℃ -3℃ 16mm
4月 10℃ 1℃ 29mm
5月 15℃ 5℃ 35mm

3月~5月のおすすめイベント

3月下旬~4月中旬の特定日
ポスク(イースター)

スウェーデン各地

イースターが近づくと、スウェーデンでは白樺の枝に鳥の羽をカラフルに染めたものをつけ、飾ります。また子どもたちが魔女の仮装をしてお菓子を貰いに回ったり、お菓子の入ったたまごを探したりします。

6月~8月ごろの気候と服装(ストックホルム)

夏は、年間で最も気温が高くなる季節ですが、最高気温は20℃前後で、日照時間も長く過ごしやすい季節となります。6月下旬頃の北部では、夜になっても空が明るい「白夜」の状態が続きます。日中は温暖ですが、朝や夜は冷えることもあるため、薄手の羽織を持っていくことをおすすめします。

最高気温 最低気温 降雨量
6月 19℃ 10℃ 53mm
7月 22℃ 13℃ 56mm
8月 20℃ 12℃ 50mm

6月~8月のおすすめイベント

6月下旬
夏至祭

スウェーデン各地

日照時間が最も長い日で、太陽に感謝しながらお祝いする夏至祭が各地で開かれます。白樺を使ったメイポールを中心に、花冠や伝統衣装をまといながら、音楽やダンス、ポテトやニシン、いちごのデザートなどとともに盛大にお祝いします。

9月~11月ごろの気候と服装(ストックホルム)

秋は、森が黄色や赤色に色づき、紅葉が美しい季節となります。気温はだんだんと低くなり、10月頃には日本の冬のような寒さになります。寒暖差が激しいため、ニットに暖かいコートなどの服装がおすすめです。また北部では、9月頃から雪が降ることもあります。

最高気温 最低気温 降雨量
9月 16℃ 8℃ 47mm
10月 10℃ 4℃ 43mm
11月 5℃ 0℃ 39mm

12月~2月ごろの気候と服装(ストックホルム)

冬は、気温が氷点下になり、厳しい寒さが続き、スウェーデン全体が雪と氷で覆われます。また、日照時間も6時間ほどと短くなります。厚手のダウンジャケットやコート、マフラーに手袋など防寒対策は入念に行う必要があります。冬用のブーツなど、雪で滑らないように靴にも注意が必要です。

最高気温 最低気温 降雨量
12月 1℃ -3℃ 26mm
1月 0℃ -5℃ 18mm
2月 0℃ -3℃ 13mm

12月~1月のおすすめイベント

11月~4月
オーロラ

スウェーデン北部

アビスコ国立公園やキルナなど、スウェーデン北部のラップランド地方は、世界有数のオーロラ観測地です。冬の日照時間が短いため、オーロラ観測にはぴったりな季節となります。

11月下旬~クリスマス前後
クリスマスマーケット

スウェーデン各地

11月下旬から、待ちは煌びやかなイルミネーションに包まれ、スウェーデン各地がクリスマスムードになります。ガムラスタン内では、伝統あるクリスマスマーケットが開催され、クリスマス菓子や雑貨などの露店が並びます。

12月10日
ノーベル賞授賞式

ストックホルム・コンサートホール

ノーベルの出身地であるスウェーデンで、毎年12月10日に平和賞以外の、物理学賞、化学賞、生理学・医学賞、文学賞、経済学賞の5つの章の授賞式が開かれます。また、ストックホルム市庁舎では、授賞式後に晩餐会が開催されます。

スウェーデンのよくある質問

スウェーデン旅行の際、査収(ビザ)は必要ですか?

日本国籍の場合、90日以内の滞在かつ観光目的であれば、ビザは不要です。
しかし2026年第4半期以降は、欧州渡航認証制度ETIAS(エティアス)の導入が予定されており、90日以内の滞在の場合も申請が必要となります。

パスポートの残存期間はどれくらい必要ですか?

スウェーデン出国予定日から3カ月以上のパスポート残存期間が必要で、10年以内に発行されたパスポートである必要があります。また2ページ以上の空欄が必要となります。

スウェーデンでクレジットカードは使えますか?

スウェーデンでは、キャッシュレス化が進んでおり、多くの場所でカードを使用することができます。また、大手のレストランやカフェ、公共機関などでは現金が使えないところも多いため、多額の現金は持ち歩く必要がなく、カードを必ず持参することをおすすめします。

おすすめの特集

お知らせ

特選!クルーズ旅行

出発地

    目的地

      日付

                 

      人数

                   

        こだわり

        出発地

          目的地

            日付

            人数

              こだわり