初めての
ドバイツアー特集

First Dubai

出発地を選択

初めてでも安心!
押さえておきたい
ドバイ旅行ガイド

世界一の高層ビル「ブルジュ・ハリファ」、砂漠サファリ、そして豪華なショッピングモールなど非日常な体験ができる未来都市ドバイ。ドバイの基本情報や、人気の観光スポットなど、初めてのドバイ観光に役立つ情報をご紹介。目的に合わせてドバイをたっぷりと楽しめるフリープランや、初めてでも安心して楽しめる添乗員付きツアーもご紹介。

ツアーを探す

tour

最終更新日:2025/9/12

関東発フリープラン

オススメ

エコノミークラス

ドバイ(イメージ)

【成田発】キャセイパシフィック航空で行くドバイ旅 5日間《JWマリオットマーキースドバイ宿泊》

  • 出発地:成田空港
  • 設定期間:2025/09/26〜2026/03/25
  • 旅行代金(一名様あたり)
  • 121,800円〜454,800円
  • 燃油・空港諸税別

詳細・ご予約はこちら

オススメ

エコノミークラス

ドバイ_ブルジュハリファ(イメージ)

【羽田発エミレーツ直行&朝食付き】ドバイ政府観光局認定 5つ星《JWマリオット》に泊まる!ドバイ満喫5日間

  • 出発地:羽田空港
  • 設定期間:2025/11/04〜2026/03/27
  • 旅行代金(一名様あたり)
  • 122,000円〜391,000円
  • 燃油・空港諸税別

詳細・ご予約はこちら

エコノミークラス

ドバイ_パームビーチ(イメージ)

【羽田発エミレーツ直行&専用車送迎&朝食付き】ドバイ政府観光局認定 5つ星《JWマリオット》に泊まる!ドバイ満喫5日間

  • 出発地:羽田空港
  • 設定期間:2025/10/04〜2025/10/27
  • 旅行代金(一名様あたり)
  • 133,000円〜312,000円
  • 燃油・空港諸税別

詳細・ご予約はこちら

ビジネスクラス

エミレーツ航空_ビジネスクラスシート(イメージ)

【羽田深夜発・ドバイ5日間・ビジネスクラス】エミレーツ航空直行便 <JWマリオットマーキースドバイ>=往復専用車送迎=

  • 出発地:羽田空港
  • 設定期間:2025/10/04〜2025/10/23
  • 旅行代金(一名様あたり)
  • 783,000円〜1,305,000円
  • 燃油・空港諸税別

詳細・ご予約はこちら

関東発添乗員同行プラン

オススメ

エコノミークラス

ドバイ_パーム・ジュメイラ(イメージ)

【羽田発・燃油込み】4つ星ホテル×添乗員同行!初めての中東も安心!憧れのドバイ&アブダビ5日間

  • 出発地:羽田空港
  • 設定期間:2025/12/11〜2026/03/26
  • 旅行代金(一名様あたり)
  • 219,000円〜279,000円
  • 燃油込み・空港諸税別

詳細・ご予約はこちら

オススメ

エコノミークラス

アブダビ_シェイク・ザイード・グランドモスク(イメージ)

【羽田発・燃油込み】ドバイ・アブダビで未来旅行!文化も絶景もショッピングも一度に楽しむ夢の5日間

  • 出発地:羽田空港
  • 設定期間:2025/10/18
  • 旅行代金(一名様あたり)
  • 209,000円〜254,000円
  • 燃油込み・空港諸税別

詳細・ご予約はこちら

関東発のすべてのドバイツアーはこちら

新潟発添乗員同行プラン

オススメ

エコノミークラス

ドバイ_シティ(イメージ)

【羽田前泊プラン・燃油込み】ドバイ・アブダビで未来旅行!文化も絶景もショッピングも一度に楽しむ夢の6日間

  • 出発地:新潟県内(羽田利用)
  • 設定期間:2025/10/17
  • 旅行代金(一名様あたり)
  • 239,000円〜329,000円
  • 燃油込み・空港諸税別

詳細・ご予約はこちら

新潟発のすべてのドバイツアーはこちら

静岡発添乗員同行プラン

オススメ

エコノミークラス

ドバイ_シティ(イメージ)

【JR&前泊プラン/羽田発&燃油込み】4つ星ホテル×添乗員同行!初めての中東も安心!憧れのドバイ&アブダビ6日間

  • 出発地:静岡県内(羽田利用)
  • 設定期間:2025/12/10~2026/03/25
  • 旅行代金(一名様あたり)
  • 249,000円〜339,000円
  • 燃油込み・空港諸税別

詳細・ご予約はこちら

静岡発のすべてのドバイツアーはこちら

ドバイってどんなところ?
旅行前に知っておきたい
基本情報

information

ドバイ

アラブ首長国連邦

United Arab Emirates

  • 首都:アブダビ
  • 公用語:アラビア語(英語も広く使用されている)
  • 通過:UAEディルハム(AED)
  • フライト時間:約11〜12時間(直行便利用)
  • 時差:マイナス5時間(サマータイムなし)

ドバイは、アラブ首長国連邦の7つの首長国の一つ。世界中のセレブが集まる都市として知られており、200カ国以上の国籍が集まるグローバルな場所です。世界的に有名な高級ホテルや豪華なショッピングモールに、驚くべき建造物など、近未来的都市として注目されています。リゾート地としても人気があり、砂漠と海の両方の自然を楽しむことができます。ほかにも、砂漠でのデザートサファリやエンターテイメントなどアクティビティも充実しています。

ビザ
日本国籍の場合、観光目的の30日以内の滞在であればビザは不要です。またパスポートの残存期間は、6カ月+滞在日数以上が必要です。旅券の未使用査証欄は、2ページ以上必要で、海外旅行保険のご加入を強くおすすめします。
治安
観光都市であるドバイの治安は非常によく、観光客でも安心してお出かけすることができます。夜も人通りが多く、賑わっているため、夜でも観光できる海外旅行先の一つです。しかし、スリなどが起こる場合もあるため、注意が必要です。
気候
ドバイは砂漠気候に属しているため、一年を通して高温で乾燥した気候が特徴です。夏は最高気温が40度近くと猛暑が続きます。しかし冬は最低気温が15度近くになる日もあり、夜は冷え込むことがあります。12月から3月は降水量が増えますが、日本と比較するとほとんど雨は降りません。
ドバイの気温グラフ

観光おすすめスポット

shightseeing spot

ドバイのグルメ

dubai gourmet

ドバイグルメ情報|シャワルマ

シャワルマ

中東の定番ストリートフードで、スパイスを効かせた鶏肉や牛肉を回転式ロースターで焼き、ピタパンやフラットブレッドに包んで食べます。

ドバイグルメ情報|マクブース

マクブース

スパイスとトマトで炊いたご飯に、魚や鶏肉、ラムなどを合わせた伝統的な料理です。

ドバイグルメ情報|フムス

フムス

ひよこ豆をペースト状にして、オリーブオイルやレモン、タヒニ(ごまペースト)を混ぜたディップ。パンや野菜と一緒に食べます。

ドバイグルメ情報|マナキッシュ

マナキッシュ

ピザのような中東のパンで、チーズやタイムというスパイス、ひき肉などをトッピング。朝食にもよく食べられます。

ドバイグルメ情報|ルクマット

ルクマット

サクサクの小さなドーナツのようなお菓子で、甘いシロップやデーツシロップをかけて食べます。

ドバイグルメ情報|バクラヴァ

バクラヴァ

パイ生地にナッツを挟んで焼き、甘いシロップを染み込ませた中東の人気スイーツです。

ドバイグルメ情報|カナーファ

カナーファ

細い麺状の生地にチーズを詰め、焼き上げた後にシロップをかけるデザートです。

ドバイのお土産

dubai souvenir

ドバイお土産情報|デーツ

デーツ

ドバイの伝統的なお菓子で、栄養価が高くヘルシーです。チョコレートコーティングされたものや、ナッツ入りの高級デーツも人気があります。

ドバイお土産情報|バフール&ウード

バフール&ウード

バフールは、香木を炊いて楽しむアラビアンお香で、ウードは、高級な香木の香水で、ドバイならではの濃厚な香りを楽しむことができます。

ドバイお土産情報|ゴールド&ジュエリー

ゴールド&ジュエリー

ドバイのゴールド・スークでは、純度の高いゴールドをお得に購入することができます。繊細なデザインのアクセサリーも多く、お土産やプレゼントに最適です。

ドバイお土産情報|サフラン&中東スパイス

サフラン&中東スパイス

高級スパイスのサフランは、日本よりも安く購入ができます。ザータル(ハーブミックス)やカルダモンなども料理好きにおすすめです。

ドバイお土産情報|ドバイチョコレート

ドバイチョコレート

ドバイ土産の新定番である、ドバイチョコレート。チョコレートの中に、ピスタチオペーストとざくざくとしたカダイフが入っており、濃厚なピスタチオと香ばしさが特徴です。様々なブランドから販売されています。

よくある質問

questions

ドバイ旅行のベストシーズンはいつですか?

ドバイのベストシーズンは、気温が比較的高くなく、過ごしやすい11月~3月の期間です。冬になりますが、ドバイの冬は最低気温が15℃前後と日本の冬ほど寒くなく、快適に観光することができます。また、夏は室内やホテルなどで観光を楽しむことができ、気温が下がる夜にはキラキラとしたドバイの街を散策することができます。

服装などのルールやマナーはありますか?

自由ですが、男女ともに露出の高い服装は控えることが求められており、モスクを訪問する際は女性はスカーフが必須です。公共の場でのキスやハグなどの過度なスキンシップは、不適切とされています。また、特に女性や政府の建物などの写真撮影時は許可を取る必要があります。

ラマダンとは何ですか?

ラマダン中、イスラム教徒は日の出から日没まで断食を行います。観光客は断食をする必要はありません。ラマダン期間中のドバイでは、ストリートやモールがきらびやかにライトアップされます。モールは営業時間が延長され、夜遅くまでショッピングや散策を楽しむことができます。

ドバイの物価は高いですか?

日本と比較すると、ドバイの物価は少し高い傾向があります。高級なイメージがありますが、ミネラルウォーターやタクシーの初乗り運賃など日本よりも安価なものもあります。

旅行中にチップは必要ですか?

ドバイでは、チップは基本的に不要です。しかしサービスが良かったなど感謝の気持ちを伝えたい際には、チップを支払うとよいでしょう。

両替はどこでできますか?

空港や街中、ホテルなどで両替が可能です。レートは空港より市内の方が比較的良いことが多いです。ドバイでは、クレジットカードも広く利用可能なため、多く両替する必要はありません。

Wi-Fiはありますか?またコンセントの変換プラグは必要ですか?

ドバイでのWi-Fi普及率は高く、カフェやホテル、空港など、多くの場所で無料Wi-Fiが普及しています。また、コンセントはBFタイプが主流となるため、変換プラグが必要です。

おすすめ特集・情報

  • バナー
  • バナー
  • バナー
  • バナー
  • バナー
  • バナー

TOP