最終更新日:2025/10/2
韓国のおすすめグルメを食べ尽くす!
韓国グルメツアー
韓国旅行の醍醐味の一つでもある"韓国グルメ"。日本でも人気を集めていますが、本場で食べる韓国グルメは絶品!いつの間にかクセになる辛さや、地域特有のグルメにお肉やお酒など魅力が盛りだくさん!一度は本場で食べたいおすすめ韓国ご当地グルメや、観光はもちろん韓国グルメを存分に楽しむツアーをご紹介します。
お腹も心も満たされる韓国グルメ旅を楽しんでみてはいかがでしょうか?
おすすめ韓国グルメはこちら
\ がっつり食べたい方におすすめ /
水原
スウォン

水原王カルビ
スウォンワンカルビ
水原の名物である「水原王カルビ」。他の地域と比べて約2倍にもなる大きさから「王(ワン)カルビ」と呼ばれるようになりました。熟成され味が染み込んだ骨付きのお肉は柔らかく、塩で味付けして焼くため、あっさりしており、口の中いっぱいにジューシーな肉汁が広がります。
水原に行くツアーはこちら
- 静岡発
★2名様から催行★ 世界遺産と絶品グルメ・水原王カルビを味わうソウル3日間 [ミリオレホテル明洞 宿泊]
- 出発地:富士山静岡空港
- 設定日:2025/10/24〜2026/3/27
- 旅行代金/お一人様
- 107,800円〜155,800円
- 燃油サーチャージ込み・空港諸税別
\ 辛いものが好きな方におすすめ /
春川
チュンチョン

春川タッカルビ
チュンチョンタッカルビ
日本でも人気を集めるチーズタッカルビですが、春川では本場の「タッカルビ」を堪能することができます。鶏肉をヤンニョムやコチュジャンベースのタレに漬け込み、キャベツやサツマイモなどの野菜とピリ辛に炒めていただきます。辛いのが苦手な方は、チーズトッピングやサンチュなどの葉に包んで食べるのもおすすめ。春川には「タッカルビ通り」もあり、そば粉を使った冷たい麺料理であるマッククスも一緒に楽しむことができます。
春川に行くツアーはこちら
- 成田発
【成田発】世界無形文化遺産「キムジャン体験」と、人気映画の撮影地「春川/南怡島」観光付き!美味しいグルメも満喫する秋の韓国4日間♪
- 出発地:成田空港
- 設定日:2025/11/6
- 旅行代金/お一人様
- 139,800円〜168,800円
- 燃油サーチャージ込み・空港諸税別
\ ホルモンが好きな方におすすめ /
大邱
テグ

大邱マクチャン
テグマクチャン
大邱のご当地グルメであるホルモンの「マクチャン」。鉄板でカリッと焼いた輪っか状のマクチャンを、甘辛い味噌ダレにつけていただきます。弾力のあるもっちりとした食感と香ばしさがたまりません。また、高たんぱくでコレステロールも低いため健康にも良いです。
\ お酒が好きな方におすすめ /
全州
チョンジュ

全州マッコリ
チョンジュマッコリ
韓国の3大マッコリの一つでもある「全州マッコリ」。韓国の伝統酒で、お米や小麦と麴を発酵させ、作られます。シュワッとした中にある、ほのかな甘味と爽やかさが特徴です。どの料理とも相性が良く、アルコール度数が低く苦みが少ないため、お酒が苦手な方でも美味しく飲むことができます。近年は、美容や健康にも良いお酒としても注目されています。
全州体験レポート
韓国・全州のマッコリ通りで初めてのマッコリを体験してきました。
お酒というと苦いのかな?という印象がありましたが、マッコリはすっきりとして甘味がありました。やかんに入ってくるマッコリは、混ぜずに上澄み部分を飲むと爽やかでフルーティーな味わいで、混ぜるとまろやかさが増します。
テーブルには、音が鳴る小さなやかんが置かれており、おかわりする際に振って鳴らすのも本場ならでは。
他にもチヂミやカンジャンケジャンなどの韓国グルメがずらっと並び、マッコリとの相性は抜群!
また全州は、ビビンバの発祥地でもあります。牛骨スープで炊いたご飯は風味も良く、野菜やユッケなどの具材と混ぜると絶品でした。
美食の街・全州で韓国グルメを楽しむのはもちろん、グルメを通して韓国文化に触れ、忘れられない体験ができました。
よくある質問
-
Q韓国旅行では、ビザは必要ですか?
A日本国籍の場合、観光目的で90日以内の滞在であれば、ビザは不要です。しかし、電子旅行許可制度(K-ETA)の申請が必要となります。
※2025年12月31日までの期間は日本を含む22ヵ国・地域を対象に、K-ETAの申請・取得が免除となっています。
また、紙の入国カードは2025年12月31日で廃止予定のため、2026年1月1日以降は、電子入国申告書(e-Arrival Card)での申告が必須となります。 -
Q韓国の旅行のベストシーズンはいつですか?
Aベストシーズンは目的によっても変わりますが、主に3月~5月の春と9月~11月の秋がおすすめです。観光にぴったりな過ごしやすい気温で、桜や紅葉などを楽しむことができます。また旧正月や秋夕などの期間は、お店が閉まっていることもあるため、あらかじめ調べておくことが必要です。
-
Q未成年だけでのお申し込みは可能ですか?
Aお申し込み時点で18歳未満の方は、親権者の同意書が必要です。ご予約後、同意書をダウンロードし、予約センターまで、E-mail、ファックス又は郵送をお願いします。※親権者が同行する場合は、同意書は不要です。
-
Q食事付きのツアーには飲み物代金は含まれますか?
Aお食事代金は旅行代金に含まれますが、飲み物は別料金となりますので、現地にて注文後、ご自身でお支払いください。また追加で料理を注文をしたい場合は、現地ガイドにお申し付けください。