第77回令和7年
「正倉院展」ツアー特集

千三百年の美が今ここに。
一年に一度だけ、千年の時を超えた宝物に出会う貴重な体験。
奈良でしか味わえない、悠久の美にふれる文化の旅。

正倉院展 正倉院展 正倉院展 正倉院展

正倉院展 ツアーのご紹介

奈良国立博物館 東・西 新館(イメージ)

奈良国立博物館 東・西 新館(イメージ)

東大寺大仏殿(イメージ)

東大寺大仏殿(イメージ)

  • セミナー付き
  • 添乗員付き
  • 食事3食付き
  • 【世界遺産 東大寺】観光つき

コース番号:11-1031-000317

セミナー付き 第77回「正倉院展」を満喫する旅 2日間

〜奈良ファン倶楽部「正倉院展を深く味わう」講師:西山 厚講師(帝塚山大学客員教授)の受講付き〜

  • 出発地東京都 福島県 静岡県
  • 出発日2025年10月27日(月)
  • 旅行日数1泊2日
  • 東京(東京駅・品川駅・新横浜駅)
  • 2~1名1室/大人1名78,900~88,900円
ツアー詳細はこちら
  • 静岡(静岡駅・浜松駅発)
  • 2~1名1室/大人1名65,900~79,900円
ツアー詳細はこちら
  • 福島(福島空港発)
  • 2~1名1室/大人1名86,900~96,900円
ツアー詳細はこちら
法隆寺(イメージ)

法隆寺(イメージ)

奈良国立博物館 東・西 新館(イメージ)

奈良国立博物館 東・西 新館(イメージ)

東大寺大仏殿(イメージ)

東大寺大仏殿(イメージ)

  • 出発日設定多数
  • 添乗員付き
  • 食事4食付き
  • 【世界遺産 法隆寺】観光つき
  • 【世界遺産 東大寺】観光つき

コース番号:11-1031-000247

第77回正倉院展といにしえの古都・奈良2日間

〜1300年の歴史ある名宝の数々と法隆寺「救世観音菩薩立像」特別公開〜

  • 出発地東京都 福島県 静岡県 愛知県 広島県 岡山県
  • 出発日2025年11月1日(土)、3日(月)、4日(火)、6日(木)、7日(金)、9日(日)
  • 旅行日数1泊2日
  • 東京(東京駅・品川駅・新横浜駅)
  • 2~1名1室/大人1名71,900~85,900円
ツアー詳細はこちら
  • 静岡(静岡駅・浜松駅発)
  • 2~1名1室/大人1名55,900~72,900円
ツアー詳細はこちら
  • 愛知(名古屋駅発)
  • 2~1名1室/大人1名47,900~59,900円
ツアー詳細はこちら
  • 福島(郡山駅・新白河駅発)
  • 2~1名1室/大人1名80,900~95,900円
ツアー詳細はこちら
  • 広島(広島駅発)
  • 2~1名1室/大人1名64,900~69,900円
ツアー詳細はこちら
  • 岡山(岡山駅発)
  • 2~1名1室/大人1名58,900~63,900円
ツアー詳細はこちら

企画スタッフの旅のこだわりポイント

  • ① 昨年好評のプランに加え、正倉院展を深く味わうための『セミナー付きツアー』を新たに設定しました。
  • ② 【世界遺産】東大寺等、奈良の観光名所にも巡ります。
  • ③ 「吉野くず膳」等、奈良の郷土料理もご賞味ください。

正倉院展 とは

長崎ランタンフェスティバル 新地中華勝街

毎年秋に一度だけ開かれる「正倉院展」は、正倉院の宝庫に収められた約9,000点の宝物の中から研究成果が得られた品や、話題性のある品から毎年異なる約60件の宝物が奈良国立博物館で公開される特別展です。

正倉院とは、奈良時代に聖武天皇ゆかりの品々を納めた宝庫で、そこに収められた品々は、シルクロードを通じて伝わった異国の技術や美意識、日本古来の繊細な工芸など、歴史と文化の交差点とも言える存在です。

正倉院展では、普段は目にすることのできない貴重な宝物群を間近で鑑賞するという貴重な体験ができます。


歴史に詳しくなくても、ただその空間に身を置くだけで、静かな感動が訪れるはず。
奈良の落ち着いた風景とともに、心を整えるひとときを過ごしてみませんか。
正倉院展は、知識よりも感性で楽しめる、そんな旅のきっかけになる場所です。

77回正倉院展の出陳宝物の一例

木画紫檀双六局

木画紫檀双六局
(もくがしたんのすごろくきょく)

聖武天皇ご愛用の双六盤。

平螺鈿背円鏡

平螺鈿背円鏡
(へいらでんはいのえんきょう)

聖武天皇ゆかりの鏡20面のうちの1面。

瑠璃坏

瑠璃坏
(るりのつき)

ペルシャからシルクロードを通り日本へと渡ってきたコバルトブルーのガラスの杯

第77回 正倉院展 概要

会 期

・2025年10月25日(土)~11月10日(月)

※会期中は無休

開催場所

・奈良国立博物館 東西新館

開館時間

・午前8時~午後6時 (金・土・日曜日、祝日は午後8時まで)

※入館は閉館の60分前まで

東京で正倉院の雰囲気が楽しめる
 おすすめのプラン紹介

模造 螺鈿紫檀五絃琵琶 *正倉院宝物実物は展示されません。

模造 螺鈿紫檀五絃琵琶

上野の森美術館開催『正倉院THE SHOW』と 東京ステーションホテル開業110周年記念ランチコース

正倉院の宝物を最新のテクノロジーを用いた高精細な3Dデジタルデータで宝物の細部や質感をリアルに紹介。音楽・証明と組み合わせた展示の「再現模造」等、「正倉院」の世界を深く味わうことが出来ます。(実物の宝物の展示はありません)

  • 集合場所:東京ステーションホテル集合
  • 解散場所:上野の森美術館
  • 出発設定日:2025/11/1(土)~11月3日(月)
  • 旅行代金(お1人様あたり):19,900円

詳細・ご予約はこちら