「長崎ランタンフェスティバル」ツアー特集

約15,000個もの極彩色の灯るランタンに彩られた幻想的な長崎の街を散策
ツアーではハウステンボス等長崎の観光地にもご案内します

青森ねぶた祭 青森ねぶた祭 青森ねぶた祭 青森ねぶた祭

長崎ランタンフェスティバル ツアーのご紹介

長崎ランタンフェスティバル(イメージ)

長崎ランタンフェスティバル(イメージ)

ホテルヨーロッパ外観 ※イメージ (C)ハウステンボスB-8796

ホテルヨーロッパ外観(※イメージ) ©ハウステンボスB-8796

ホテルヨーロッパ【デ アドミラル】オプショナル夕食(イメージ)©ハウステンボスB-8796

ホテルヨーロッパ【デ アドミラル】オプショナル夕食(イメージ)©ハウステンボスB-8796

  • 長崎ランタンフェスティバル
  • 添乗員付き
  • 名物料理
  • 観光つき

コース番号:12-1042-000007

ホテルヨーロッパ連泊 「長崎ランタンフェスティバル」と世界一のイルミネーション ハウステンボス3日間

約1万5000個もの極彩色の灯るランタンに彩られた幻想的な長崎の街と四季折々の花々やオランダの街並みが広がるハウステンボスへ!

  • 出発地東京都 静岡県 愛知県 石川県 福井県 新潟県
  • 出発日2026年2月8日(日)
  • 旅行日数2泊3日
  • 東京(羽田空港発)
  • 3~1名1室/大人1名119,000~152,000円
ツアー詳細はこちら
  • 静岡(静岡空港発)
  • 3~1名1室/大人1名129,000~162,000円
ツアー詳細はこちら
  • 愛知(名古屋駅発)
  • 3~1名1室/大人1名139,000~172,000円
ツアー詳細はこちら
  • 新潟(新潟空港発)
  • 3~1名1室/大人1名139,000~172,000円
ツアー詳細はこちら
  • 石川・福井(金沢駅・福井駅発)
  • 3~1名1室/大人1名137,000~172,000円
ツアー詳細はこちら

企画スタッフの旅のこだわりポイント

  • ① 添乗員が初日博多駅/福岡空港から最終日博多駅/福岡空港まで同行。
    普段旅慣れていない方でも安心です。
  • ② 一度は泊まってみたいホテル ハウステンボス ホテルヨーロッパになんと2連 泊!
    ・優雅にホテルヨーロッパにて「選べる朝食(和洋ビュッフェ又は和食)」。
  • ③ 滞在中のハウステンボスパスポート券付。さらに開園前優先入場が出来ます!

長崎ランタンフェスティバルの見どころ

長崎ランタンフェスティバル 新地中華街のランタン©長崎県観光連盟

幻想のランタン回廊

新地中華街では約15,000個の深紅のランタンが頭上を埋め尽くし、異国情緒あふれる幻想的な空間が広がります。夜の散策はまるで別世界のようです。

長崎ランタンフェスティバル 行程パレード©長崎県観光連盟

皇帝パレードの豪華絢爛

中国皇帝と皇后に扮した一行が豪華な衣装で市内を練り歩く名物イベント。歴史と文化が融合した華やかな行列は、観客を魅了します。

長崎ランタンフェスティバル 竜踊り©長崎県観光連盟

龍踊りと伝統演奏

湊公園などで行われる龍踊りや二胡演奏などのステージイベントは、五感で楽しむ中国文化体験。迫力ある演技が祭りの熱気を高めます。

長崎ランタンフェスティバル 情報

長崎ランタンフェスティバル 新地中華勝街

長崎ランタンフェスティバルは、中国の旧正月「春節」を祝う行事として1987年に新地中華街で始まりました。
もともとは地元商店街による小規模なイベントでしたが、1994年に「長崎ランタンフェスティバル」として正式に市の観光施策に組み込まれ、現在では約15,000個ものランタンが市内を彩る冬の風物詩となっています。
会場は市内各地に広がり、それぞれ異なる魅力を持っています。
メイン会場の新地中華街・湊公園では巨大なランタンオブジェとステージイベントが展開され、龍踊りや二胡演奏が祭りを盛り上げます。
眼鏡橋や銅座川の水辺に映えるランタン、縁結び祈願や歴史的建物を巡る体験など、各会場で幻想的かつ文化的な魅力が楽しめます。

長崎ランタンフェスティバル 新地中華勝街

新地中華街会場(湊公園含む)

フェスティバルのメイン会場。深紅のランタンが通りを埋め尽くし、湊公園には巨大オブジェが並ぶ圧巻の光景。龍踊りや二胡演奏などステージイベントも豊富で、食べ歩きも楽しめる。初めて訪れるなら外せないスポットです。

長崎ランタンフェスティバル 銅座川会場

銅座川会場

新地中華街の北門前を流れる銅座川沿いに、桃色のランタンが優しく灯るロマンチックな会場。水面に映る柔らかな光が幻想的で、カップルや家族連れに人気。静かな雰囲気の中で、写真撮影や散策を楽しめます。

長崎ランタンフェスティバル 中島川公園会場

中島川公園会場

眼鏡橋を中心に黄色いランタンが川面に映え、幻想的な風景が広がる会場。ハスの葉や白鳥のオブジェも設置され、写真映え抜群。夕暮れ時のマジックアワーには、橋とランタンのコラボが一層美しく、静かな水辺の散策にぴったりです。

長崎ランタンフェスティバル 浜んまち会場

浜んまち会場

アーケード街の天井を埋め尽くすランタンが圧巻。縁結びの神「月下老人」のオブジェや赤い糸のお守りで恋愛祈願も人気。週末は営業時間延長で夜の買い物も楽しめ、手作りランタン体験など参加型イベントも充実しています。

長崎ランタンフェスティバル 唐人屋敷会場

唐人屋敷会場

中国人が暮らしていた歴史ある屋敷跡を舞台に、ノスタルジックな雰囲気が漂う会場。四堂を巡る「ロウソク祈願四堂巡り」は願い事を込める体験型イベント。媽祖行列の演舞も行われ、異国情緒と祈りの文化が融合します。

長崎ランタンフェスティバル 孔子廟会場

孔子廟会場

中国様式の極彩色建築が美しい孔子廟では、ランタンの灯りが廟宇を幻想的に彩ります。変面ショーや漢服体験など中国文化に触れるイベントも開催。恋ランタンで恋愛祈願もでき、文化と願いが交差する特別な空間です。

このツアーをチェックした方に
おすすめのツアー特集

立山黒部アルペンルート特集

詳しくはこちら

大相撲十一月場所特集

詳しくはこちら

大阪万博特集

詳しくはこちら